大東市のペット葬儀・火葬
大東市で
愛犬が亡くなった場合の手続き
愛犬が亡くなってしまった場合、すみやかに自治体・役所に届け出の手続きをしなければなりません。
狂犬病予防法に基づき、死亡届の提出が必要です。
詳しくは市のホームページをご確認ください。
大東市の
お問い合わせ窓口
サイズ別の
ペット葬儀について
施設案内

泉北ペットメモリアル
泉北店は、阪和道堺インターチェンジを降りて右方向へすぐ、泉北2号線沿いの場所にあるブルーの外観の建物です。ハムスターや小鳥などの小動物から大型犬まで、全て個別火葬にてお受けしており、隣が火葬室となっておりますのでお時間のロスなく、ご家族様でのアットホームなお別れをしていただくことができます。車でのお迎えや合同納骨のサービス(有料)も承っております。

天王寺ペットメモリアル
天王寺店は、四天王寺さんのお膝元、一心寺参道沿いの場所にて、セレモニーホール・納骨室・セッションルームを完備した明るく心の和む空間で、ペットちゃんとの思い出に心を満たし、癒しのひとときを感じながらゆったりと最後のお別れをしていただくことができます。ハムスターや小鳥などの小動物から大型犬まで、全て個別火葬にてお受けしております。車でのお迎えや合同納骨・個別納骨など各種サービス(有料)も承っております。
よくあるご質問
- うちのチワワの子がずっと使ってたクッションなんだけど一緒に燃やせますか。
-
申し訳ございませんが、スポンジやフリース、化繊などは黒煙の原因となるため一緒に火葬できません。
- 副葬品はどんなものまで入れられますか。
-
お葬式の際に納めていただく分には入れていただいて大丈夫ですが、下記のような品物は火葬の際には取り除かせていただいておりますので、おうちで供養するときに使いたい思い出の品などがあればお持ち帰りください。
- リード、首輪など金属やプラスチックを含むもの
(小さなもので金属部がなければ可能なこともあります) - お茶碗、ごはんの器など(紙皿やラップ、アルミホイルなどで並べてあげてください。)
- 毛布、ベッドなど大きな布、化繊製品(少量のタオルや衣服程度なら大丈夫です。)
- 液体、缶詰
- 巣箱や止まり木などご遺体に比べて大きな品(灰にお骨が埋もれてしまうかもしれません。)
- リード、首輪など金属やプラスチックを含むもの
- ペットが亡くなったらどうすればよいですか?
-
時間と共に死後硬直とご遺体の劣化が起こります。硬直が始まる前に手足を優しく折り曲げ、ご遺体の首やお腹(内臓のあたり)に保冷剤や氷をあてて冷やしてあげてください。落ち着かれましたら、ご連絡ください。葬儀・火葬・その他不安なことなどのご相談に丁寧に対応させていただきます。
- 火葬の後お骨をどうしたらいいかわからない
-
多頭飼いのかたはみんな一緒になるまでおうちに置いていたり、お庭に埋めていたりとさまざまです。
どうにかしなきゃいけないと焦らず、良い供養の方法を見つけるまで置いてあげるのも良いと思います。
弊社ではペットのお骨も一緒に入れるお墓のご紹介もしておりますのでご検討ください。 - おしゃれにしてあげていたヨークシャーテリアだったんだけど、生前着ていた服を一緒に火葬してほしい。
-
化繊製品でなく金属やプラスチック部品も少なく、大きすぎなければ1着だけお受けしております。